
心も体も驚くほど軽くなる!台湾発の健康法
包丁マッサージとは?
初めて聞く方はびっくりするかもしれませんが、その名の通り、包丁を使ったボディケアです。
2本の刃のない中華包丁を使って、全身をトントン叩いていきます。
痛みはほとんどなく、心地よいリズムで身体がほぐれていきます。
肉体に溜まった不要なエネルギーをスッキリ叩き出すため、
まるで生まれ変わったような爽快感を感じる、
とやみつきになる方も多い、大人気のセッションです。

包丁マッサージ(刀療)は、3000年ほど前に、中国の僧侶が始めたと言われています。
その技術は一度は失われてしまいましたが、現代、台湾で復興され、台湾ではポピュラーなものになっています。
日本でも、モダンミステリースクールにおいて、その技術を正統に受け継ぐクラスが開催されるようになり、施術者が増えてきています。
専用の、エネルギー調整された道具を使って、特別なトレーニングを受けた施術者だけが行えるものです。
公式ホームページ:https://mmsjapan.jp/hocho/
なぜ包丁を使うの?
刃物は、古代から、邪気を祓うものとして儀礼的に使われてきました。
身体の疲れや不調は、本来の健康的な自分を妨げるもの…不要なエネルギーが溜まってしまっていることによって起きている、という観点から、それを取り除くパワーをもつ包丁を使用します。
あなたを押し留めてしまっている重たいエネルギーを断ち切り、自由に、自分らしく行動できるようになります。
また、2本の包丁で叩くことで、全身の細胞が振動し、身体の陰陽のバランスを整えます。
心身ともにリラックスし、体調も整っていきます。

こんな方におすすめです
- 身体や頭が疲れている、不調がある
- 我慢やストレスを溜め込みやすい
- 前に進みたいのになんとなく停滞している感じがする
- 他の人からの影響を受けやすい
セッションの流れ
- カウンセリング
- はじめに、お茶を飲みながらセッションのご説明などさせていただきます。
お身体や心の悩み、心配などがあればお伺いします。
- お着替え
- 首〜肩、脇、膝下が出せる服(タンクトップとハーフパンツなど)にお着替えしていただきます。(着替えは棒体操の後でもOK)
オイルマッサージに抵抗がある方や肌を出したくない方は、そのままでも可能ですが、裸足になっていただくようお願いいたします。
- 棒体操
- 宇宙のエネルギーと繋がるよう調整された2本の棒を使って、軽い体操をします。
氣の流れが活性化され、施術の効果が高まります。(5分程度)
- オイルマッサージ(うつぶせ)
- 前半は、手で、オイルを少し使って、氣の流れをよくするポイントをほぐしていきます。
包丁で叩く効果を高めます。
- 包丁マッサージ(うつぶせ、横向き、仰向け)
- 2本の刃のない包丁を使って全身をリズミカルに叩いていきます。
力加減はお好みに合わせていますので、強すぎたり物足りなければ遠慮なくお伝えください。
- 終了 お着替え シェアタイム
- セッションで気づいたことやアドバイスなどをお伝えします。ご感想もぜひお聞かせください。
料金
10,000円 (1時間)
用意するもの
首〜肩、脇、膝下を出せる服(タンクトップやキャミソール、ハーフパンツなど)。
ハーフパンツはお貸しすることもできます。
オイルを使わない施術をご希望の場合でも、リラックスできる服装でお越しください。
よくある質問
- 切れないの?痛くないの?なんか怖いです。
-
刃はついていないので、まったく切れません。心地よい程度の強さで調整して叩きますので痛みはほとんどなく、寝てしまう方もたくさんいます。
刃物を使っているとは思えないような、軽い、不思議な感覚です。
- 揉み返しはないのですか?
-
揉み返しは、強くマッサージすることで筋肉の線維に傷がつくことによって起こりますが、それほどの強い刺激はしないので、後から痛くなった、と言われる方はほとんどいません。
ただ、エネルギー的な変化に敏感な方は、一時的にすごくだるくなる場合もあります。
これは、好転反応といって、症状が改善していく前に一時的に不調が現れる状態です。
心配な方はお気軽にご相談ください。
- どれくらいの頻度で受けたらいいでしょうか?
-
おすすめは、2週間〜1ヶ月に1度のペースでまずは3回受けてみてください。
はじめのうちは肉体のコリや不調に作用することが多いですが、回数を重ねるごとに、エネルギー的な身体、心やマインドなど、深い領域まで作用していくようです。奥深いところまで軽やかになるのが実感できると思います。
包丁マッサージは、期間を空ける必要はないため、いつでもお好きなタイミングで受けていただけます。
- 持病やケガをしたことがあっても受けられますか?
-
状況にもよりますので、持病やケガなどがある場合は、事前にお伝えください。叩く強さや体勢などを考慮させていただきます。叩く刺激がお身体への負担になるようでしたら、エンソフィックレイヒーリングなどをおすすめする場合もあります。また、医療行為ではありませんので、症状の改善を確約することはできません。ご了承ください。
- 施術前後に気をつけることはありますか?
-
心身ともにデトックスが起こりますので、施術後はしっかりと水分を摂るようにしてください。
また、塩風呂(湯船に塩を一掴み以上入れる)に入るのもおすすめです。
施術前後の飲酒や喫煙はお控えください。